冷えのお話

おはようございます。

あみはりきゅう整骨院です。

 

今日は冷え症についてのお話です。

 

皆さん、冷え対策は万全でしょうか?

 

冷えはちょっとした不調と思われがちですが、実は万病のもととも言われ、がん、脳血管障害、心疾患など多くの病気の根源に冷えがあるのではないかと注目されています。

 

「手足が冷たい」、「肩がこる」、「しもやけができやすい」、「おなかが冷えると下痢をしやすい」、「腰が冷えると腰痛や足にしびれを感じる」など、冷えの感じ方は人によってさまざまです。

 

気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患の人では肺に冷えを感じ、捻挫や骨折をすると患部に冷えの自覚症状が現れるといわれています。

 

冷えを感じたら、体のどこかに問題があると考えた方がよいでしょう。

 

しかし、冷えの治療は非常に難しいとされています。

 

西洋医学では冷えに該当する病名がなく、診断や検査法、治療法がないからです。

 

東洋医学には、冷えは病気の原因であるという考え方があります。

 

では、冷えを感じたらどこを温めたら効果があるのでしょうか?

 

膝が痛いなら膝を、手が冷えるなら手を温めるというように部分的に温めます。

 

肩がこりやすい人や、首が冷えると風邪をひきやすい人は、首の後ろが大事な温めポイントとなります。

 

また、冷えると内臓の働きが低下して免疫力も下がり、全身の活動に影響します。

 

冷えから体調を崩しやすい人や手足に冷えを感じやすい人は、全身を温めましょう。

 

四肢末端まで、全身に温かい血液を巡らせるには、へその下あたりを温めるのが効果的で、体全体を温めることができます。

簡単で長く続けやすいおすすめの方法は、起床後に1杯の白湯を飲むことです。体の芯から温まります。

 

飲み物や食べ物は胃腸を冷やさないものを選び、温かくして過ごしましょう。

 

また運動も効果的です。

 

運動することで四肢の末端まで血流が届き全身が温まります。

 

当院では冷え症にはお灸をお勧めしています。

気になる方は遠慮なくスタッフまで!