こんにちは!
ふれあい鍼灸整骨院です!(^o^)
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?(^^)
今回も阿部先生の自転車日記です!!
さあ紅葉がとても綺麗な季節と、天気が快晴な日は自転車に乗って出かけてるのが阿部先生の幸せだそうです(o^^o)
向かった先は津久井湖です!!
この景色は湖と紅葉がとても綺麗で1時間ぐらい眺めてしまいました(^o^)
帰り道の尾根幹線道路も紅葉がとても綺麗で、奥に見える都会もなかなかいい景色で、いい休日だったと思いました(o^^o)
いつも阿部先生はサイクリングで様々な場所に行きますが、サイクリングにはどんなメリットがあるのか?
最近、このような質問が多く寄せられるので、リクエストに答えましょう!
サイクリングのメリット!!
①有酸素運動が長時間できる
サイクリングは有酸素運動です。長時間走ることでこのような効果が期待できます。
- 筋肉に供給される毛細血管数を増やし、筋肉を疲れにくくします。
- 中性脂肪の血中濃度を低下させ、高脂血症の改善に役立ちます。
- 血管壁のコレステロール除去に役立つ善玉コレステロールの血中濃度を増加させます。
- 動脈硬化の進行を遅らせる効果があります。
- 低血糖因子であるインスリンの感受性を高め、糖尿病予防に役立ちます。
②ダイエット効果抜群
1.体重が重い人でも長時間運動する事ができます。
2.ランニングのように腰や膝への負担が少なく運動する事ができます。
3.足腰に大きな負担をかけず、ランニングより3倍の距離を走る事ができます。
4.運動時間が長ければ、脂肪を分解する割合が多くなりダイエット効果が大きくなります。
③ストレス解消になる
自転車で風を切って走るととても気持ちいいです。
とある実験で1時間ほど、スピードを変えて、どの速度で走った後も、「快適な感情」が有意に増加したことからサイクリングはメンタルヘルスの改善に役立つといえます。
また、サイクリングはランニングやスイミングよりも長時間運動でき、移動距離も長くなるため、「達成感」を得られやすく脳にも刺激を与えることで、頭をスッキリさせるのにも役立ちます。
④加齢に伴う筋力低下を予防できる。
年齢を重ねるごとに下半身の筋肉が衰えてきます。
ウォーキングやジョギングでも下半身を鍛える事ができますが、外に出るのも機会がないと中々億劫になります。
サイクリングなら効果的に下半身を鍛える事ができます。
特に体を支える筋肉である腸腰筋を鍛えることで下半身の筋力低下を防ぐ事ができます。
最後に…
サイクリングのメリットをざっとお伝えしました。
サイクリングの方が効率よくダイエットができますし、長い距離を低負担で走れるので景色を楽しみたい人、自転車で知らない場所に行ってみたい人にオススメできます。
ふれあい鍼灸整骨院
住所:〒167-0042
東京都杉並区西荻北3-13-13
電話:03-3397-5565
院のホームページ:https://ami.gr.jp/store-search/fu/
LINE:クリックでLINE追加 ↓
西荻窪駅から徒歩3分!(駅からのご案内)
#肩こり・腰痛・頭痛また足底筋膜炎
などでお困りの方!何かお悩みがある方!
ふれあい鍼灸整骨院へご相談ください^^