本年度はコロナ渦により様々なイベントや部活動が制限されました。
一生懸命に取り組んだ中学柔道部最後の活躍の場。
開催されたことを喜ばしく感じます。
もちろん感染防止対策あっての大会。
道場の環境もOK。
あみはりきゅう整骨院グループからは臨床はもちろん、トレーナー経験豊富な東久留米院の斉藤先生が参戦しました。
柔道では他の競技以上に、体の様々な部位に負担がかかり障害が発生します。
ケガや障害があっても、出来る練習や試合はあります。
安静が必須で動かせない部位があっても、動かせる部位は練習できます。
相談は、あみはりきゅう整骨院グループの各院で受け付けております。
まずは事前の障害予防のケアやテーピング。
柔道に多い指の障害。
その他にも腰部痛などケアしました。
あみはりきゅう整骨院グループでは、今回は帯同できましたが、常に帯同できるわけではありません。
指導の趣旨はセルフケアを学習して頂くことです。
先ずは全体でUP。
試合は白熱しました。
一生懸命。
素敵な姿です。
負傷者発生。
膝関節。
必要な検査の基本は、内外側側副靭帯、前後十字靭帯、内外半月板、大腿靭帯、四頭筋、膝蓋骨のチェック。
さすが東久留米院の斉藤先生。
手早いです。
大きな障害はなく安心しました。
すぐさまアイシング。
続いて肩関節を捻ったもの。
素早く回旋筋腱板や肩関節周辺の骨のチェックとアイシング。
大きな障害の可能性も低く、斉藤先生の手早さが光ります。
試合の終わった選手。
足関節捻挫はアイシング後に包帯固定。
細かいケガはあったものの長引く疑いのある障害が発生しなかった事が幸いです。
各選手には、自分で顧問や保護者に体の状況を報告するチャレンジ。
自宅に帰ってから、明日からの生活や1,2年生は練習の為にやるべき事などテーマに。
セルフケア!
何かあっても素早く処置する。
早く治して、早く復帰する。
将来にわたり長く柔道をやるために!
あみはりきゅう整骨院グループ
https://ami.gr.jp/
東久留米院、斉藤先生。
ぐっじょぶ!