身体を内側から温めよう!冷え対策におすすめの食べ物

こんにちは、あみはりきゅう整骨院です。

朝晩が冷え込む季節になってきましたね。
最近「手足が冷える」「肩こりがひどくなった」「朝起きるのがつらい」なんて感じていませんか?
それは“冷え”が原因かもしれません。

身体が冷えると血流が悪くなり、筋肉もこわばりやすくなります。
その結果、肩こりや腰痛、むくみなどの不調が出やすくなるため、
整骨院でのケアと合わせて、食事から身体を温めることも大切です。


🌿身体を温めるおすすめ食材

🥕根菜類(にんじん・ごぼう・れんこん・しょうが)

地中で育つ野菜は、身体を芯から温めてくれる性質があります。
特に「しょうが」は代表的な温め食材。
お味噌汁や紅茶に少し加えるだけでも、体の中からポカポカになります。

🍗たんぱく質(鶏肉・豚肉・魚・卵)

筋肉を作るたんぱく質は、体温を保つためにも欠かせません。
鶏肉のスープや豚汁など、温かいメニューがおすすめです。

☕温かい飲み物(しょうが湯・白湯・ハーブティー)

冷たい飲み物は体を冷やしてしまうので、常温か温かいものを選びましょう。
特に朝の白湯(さゆ)は代謝を高め、冷えにくい体づくりに役立ちます。


💡院からのアドバイス

冷えは「血行不良」や「筋肉のこわばり」の原因にもなります。
体を温める食事に加えて、軽いストレッチや温熱施術を取り入れると、より効果的に体調を整えられます。

当院でも、血流を改善し、冷えやコリをやわらげる施術を行っています。
「最近冷えがつらい」「肩こりが悪化している」という方は、ぜひ一度ご相談してください!