9月でもまだまだ厳しい暑さが続く日本。 気温の高さに加えて、夏の疲れもたまりやすく、体調を崩しがちです。 そんな時こそ、東洋医学の知恵を取り入れて、心身をリセットし、秋へ向けた準備を始めませんか?残暑は湿邪と暑邪が悪さをして体が乱れやすくなります。 ・湿邪(しつじゃ)…湿気が体内にたまり、だるさやむくみ、消化不良などを引き起こす ・暑邪(しょじゃ)…体に熱がこもり、水分が消耗され、のぼせ・イライラ・不眠・口内炎などの症状になりやすい これらを放置してしまうと、秋・冬の体調不良にもつながることがあります。 東洋医学では「医食同源」と言われるように、食事は体の調子を整える基本。 残暑におすすめの食材をご紹介します。 『夏の疲れを癒すおすすめ食材』 ✅体の熱を冷ます食材 ・ゴーヤ、きゅうり、トマト、スイカ、ナス、バナナ、アサリなど ✅湿気を取り、消化を助ける食材 ・はと麦、冬瓜、とうもろこし、小豆、生姜(軽く火を通して)など ✅気を補う食材(夏バテ対策に) ・山芋、鶏肉、豚肉、うなぎ、もち米など 普段の食事と当院でのマッサージ・鍼灸で体の調子を整え、残暑を乗り越えていきましょう!
あみ鍼灸院・整骨院
埼玉県川口市栄町3-4-15 TEL:048-271-9531
川口駅から徒歩4分:川口駅東口を出て、まっすぐ進みキャスティのエスカレーターで下っていただき、左にまっすぐ歩いていただくと当院があります!サンドラックさんの斜め前、大黒屋さんのお隣です
診療時間
平日 9:00~12:30 15:00~20:00
土曜・祝日 9:00~12:30 15:00~17:30
休診・・日曜日
HP:https://ami.gr.jp/store-search/kw/