
こんにちは、あみはりきゅう整骨院です。
朝晩と日中の気温差が大きくなるこの時期、
「くしゃみや鼻水が止まらない」「鼻づまりが続く」
といった症状でお困りの方はいませんか?
風邪のようでいて、熱もなく長引く――
そんなときは 「寒暖差アレルギー(血管運動性鼻炎)」 かもしれません。
寒暖差アレルギーは、温度の急な変化によって自律神経が乱れ、
鼻の粘膜の血管が過剰に反応してしまうことで起こります。
💡当院でできるケア
自律神経のバランスは、首や肩の筋緊張にも深く関わっています。
首まわりがこって血流が悪くなると、身体が温度変化に対応しづらくなり、
アレルギー症状が強く出ることもあります。
当院では、
-
首・肩まわりの筋肉をやさしくほぐす施術
-
自律神経を整えるはり・お灸
-
ご自宅でできる温活アドバイス
などを通して、寒暖差による不調をやわらげていきます。
🍵セルフケアのポイント
-
首・足首・お腹を冷やさない
-
お風呂はシャワーで済ませず湯船にゆっくり浸かる
-
朝晩で服装をこまめに調整する
少し意識するだけで、体の負担がぐっと減ります。
気温差が大きいこの季節、
身体のバランスを整えて快適に過ごしましょう🍂
あみはりきゅう整骨院は、
皆さまの「季節の変わり目のつらさ」に寄り添ったケアを行っています。
