オスグッド病

正式名称は、オスグッド・シュラッター病と言い、アメリカの整形外科医オスグッド氏とスイスの外科医シュラッター氏が報告したことにより名付けられた。

症状

小学校高学年から中学生の成長期の男の子に頻発するスポーツ障害であり、膝関節のお皿の下にある脛骨という骨の脛骨粗面という隆起した部分が少しずつ突出し痛みが発生する。その後我慢して運動を続けていると成人してからも後遺症をもたらすこともあり、痛み・熱感・腫れなどがある場合は、練習を休み安静にして治療することが大切である。

 

原因

太ももの前面にある大腿四頭筋は、膝の曲げ伸ばしをする時に重要な役割を担い、膝関節のお皿を経由して、脛骨粗面に付着しています。サッカー・バスケットボール・バレーボールなど膝を伸ばす動きを繰り返し行っていると、は膝蓋靭帯を経由して付着している脛骨粗面が強く引っ張られ、骨端軟骨が剥離し発症する。

子供の骨は、柔らかい骨から硬い骨へ成長する過程にあるため、骨の成長スピードに対して筋肉や腱の成長が追い付かず、そこに過剰な運動による負荷が加わることで痛みが出現する。

診断

似たような症状に成長痛があるが、膝に現れる症状と患部の圧痛や隆起で判断も出来るが、X線(レントゲン撮影)検査で判断する。

 

予防や治療

成長期の一過性の病気のため成長が終わると多くの場合は痛みが軽減する。

症状を悪化させないためにも大腿四頭筋のストレッチやアイシングなどを行うことが大切である。