鍼灸治療について

国家資格「はり師」「きゅう師」が施術しています

痛くなく、心地よい、効果の高い鍼灸治療をします。鍼灸と聞くと「痛い」「怖い」「熱い」といったイメージが多いようですが、そのような心配はありません。患者様に適した刺激量で、症状や体質に合わせて治療を行います。

鍼灸は、WHO(世界保健機関)で鍼灸の有効性を認めた病気が発表されています。
一般には肩こり腰痛、神経痛、関節炎などがありますが、その他にもスポーツ障害、五十肩、胃腸病、生理痛、冷え症、自律神経失調症など様々です。

足と腰の疲れ

  • 腰痛
  • 膝関節症
  • ぎっくり腰
  • 足のむくみ
  • 膝の痛み
  • こむら返り
  • 足のしびれ
  • 足の疲れ
  • 外反母趾
  • 打撲
  • 捻挫

首・肩・腕・背中の疲れ

  • 首のこり
  • 五十肩
  • 関節痛
  • 寝違え
  • 肩こり
  • 背中のはり
  • 腕のだるさ
  • 肘痛
  • 腱鞘炎

内臓の疲れ

  • 胃のもたれ
  • 食欲不振
  • 胃酸過多症
  • 高血圧症、低血圧症
  • 二日酔い
  • 吐き気
  • 乗り物酔い
  • 下痢、便秘。痔
  • じんましん
  • 口内炎
  • 膀胱炎
  • 気管支炎
  • アレルギー諸症状

頭と目、顔の症状

  • 頭痛、偏頭痛
  • 耳鳴り
  • 疲れ目、目の充血
  • 仮性近視
  • 鼻水、蓄膿症
  • 咽頭炎
  • 扁桃炎
  • 歯痛。歯のうずき
  • 顔のむくみ
  • 肌荒れ、にきび
  • 湿疹、かぶれ

婦人科系の症状

  • 生理痛
  • 冷え性
  • 貧血
  • つわり
  • 不感症
  • 月経困難
  • 更年期障害

心の疲れ

  • イライラ
  • めまい
  • 不眠
  • 動悸
  • ノイローゼ
  • 神経症

鍼はなぜ効くのか?

コリ感や緊張の強い筋肉に直接鍼を刺すことにより、血流の循環を良くしてほぐす作用のほか、ツボを刺激することにより、自律神経のバランスを整え、ホルモン機能の調整や内臓機能の調整する作用があります。

鍼の太さは髪の毛と同じくらいのもので、使い捨ての鍼を使用しています。痛みはほぼなく、鍼が刺さる瞬間にチクっとする程度です。衛生面では徹底した手指消毒と、鍼はすべて使い捨て(滅菌済み)のものを使用しますので、安心です。

鍼

灸はなぜ効くのか?

お灸は、温熱作用により血流を良くし、コリ感や緊張を緩和させる効果があります。また、冷えによる症状の緩和や鍼同様ツボを刺激することにより、自律神経のバランスを整え、ホルモン機能の調整や内臓機能を調整する作用があります。

もぐさ(ヨモギが原料)は直接皮膚の上には置きません。筒の上で燃えるので跡は残りません。熱めのお風呂程度の刺激で身体の血行を良くするものです。ぽかぽかと、大変気持ちがよいお灸です。

灸

鍼灸保険の使用について

「神経痛・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腰痛」は、わが国においては、鍼灸の健康保険の適用が認められています。当院では医師と提携し、スムーズに健康保険の手続きができます。

  1. STEP01

    • 同意依頼書(当院で作成)
    • 保険証
    • お財布

    を持って病院へ

  2. STEP02

    病院の先生に同意書を書いてもらいます

  3. STEP03

    • 同意書
    • 印鑑(シャチハタ不可)

    を持って当院へ